毎日がジャイアントステップス

弟子入り修行中のジャズドラマー。初心者ならではの目線で書いてます。ジャズドラムの基本、レッスンのこと、練習、セッション、ライブレポ。お店の紹介などなど。

ドラマーは太っている誤解問題について真面目に考えてみた

ジャズやロックなど、少数精鋭のユニットでは、ドラムの役割はでかい。
それ故に、なぜかよく分からない誤解を受けることもある。


その1つがこれ!
先日記事にした、ドラマーあるある55選の中のこちら
ドラマーあるある?問題に1問ずつ雑に答えてみた ラスト - 毎日がジャイアントステップス
質問47なんて、全くもってふざけた内容だ。


なので逆あるあるをかましてやろう。


ドラマーは思ってる以上に痩せている!


あーすっきりした!


ところでそもそもなぜそのように思い始めたかと言うと、今までの音楽人生において、the太ったドラマーなるものをほとんど見たことがないからだ!


まあ中にはいたけど、本当に片手で余裕で数えられるほど。
ジャンルはロケンローだったな、でもその人は太っていたけど清潔感があってかっこよかったので、実によくもてていた。


で、改めて言いますね。


ドラマーにデブが多いのは、完全なる誤解ですからーーーーー!


てなわけで、痩せ型ドラマーの画像ばかり集めてみた。

ブライアン・ブレイド

ブライアン ブレイド - Google 検索より引用


神保彰
ブライアン ブレイド - Google 検索より引用


エルビン・ジョーンズ(痩せてはないが決して太ってはない)

エルビン ジョーンズ - Google 検索より引用


シンディ・ブラックマン(女性ドラマー、むしろスリム)
エルビン ジョーンズ - Google 検索より引用


テリリン・キャリントン(スリムとは違うが多分私とそんな変わらない(笑))

エルビン ジョーンズ - Google 検索より引用

日本人だってハロウィン楽しんでもいいじゃん!

来月はハロウィン月間、日本にもすっかり定着したこの異国のフェスタ。



そんな時に話題になるのが、渋谷スクランブル交差点をはじめとした、各地でのどんちゃん騒ぎ。
それを見て年長者の方は嘆息をつく。
「ったく、最近の若いものは…。」
てな具合にね。



うん。仰ることは分かる。
日本の大都会の巨大な交差点をあんなふうにジャックされちゃ迷惑極まりないもんね。
事実、運送業界の知り合いの人はカンカンに怒ってるし、それが原因で密林からの荷物遅れましたーなんて洒落ならないもん。


でも、でもですよ。
ハロウィン月間になると、若い人たちがあちこち出かけてお金を落とす。
そうするとお金が、経済が回る。
もちろん、スクランブルでのどんちゃん騒ぎはみっともない。
だから場所を考えてやるべき。
オシャレーなダイニングバーでも居酒屋でも友達の家でも。
たまたま時期的にハロウィンなだけで、理由なんてなんでもいいと私は考える。



平成も今年で終わるけど、昭和に比べたら今は間違いなく生きづらい。
給料は上がらない、仕事が少ない、雇用が不安定。
なのに住宅費や子育てにかかるお金は減ってない。
そりゃ鬱憤もたまるよね。
頑張っても頑張っても報われないなら。


もちろん、若い人たちどんちゃん騒ぎの前に周りを見てほしい。
生きづらくてストレス溜まるけど、いつどこで生まれようがストレスは同じだけ溜まるもの。
仕事が不満なら変えればいい、結婚だって無理にしなくていい。
みんなで騒いで楽しんでまた明日から頑張れるならそれでもいい。


おっと、説教ぽくなってしまったわ。
要するに、若者たちは周りに必要な気遣いはしてほしいし、年長者たちは若い人たちのことを温かく見守ってほしい。
ただそれだけ、てなことを毎年この時期に思います。


ここで告知です!


ちぐさ、10月にハロウィンライブイベントやっちゃいます!

日時:10月21日㈰19:30~
場所:横浜関内ABスマイル
MC:2000円(飲食別)
内容:女性メンバーオンリーのジャズバンド、エンジェリックピュアハーツが横浜関内に繰り出し、ライブとイベントやっちゃいます。ハロウィンナイトに相応しい、楽しい企画をプレゼント🎁ラッキーを掴むのはあなたかもしれない!


是非是非!お待ちしてます(≧∇≦)

プロだって愛してるのさっ!

マチュアという言葉を雑に説明すると以下の通り。
音楽やスポーツが大好きでもはや生き甲斐。
実力云々で言えばプロの皆さんに引けを取りませんよ。
でもそれを職業にはしてないという意味だ。


もっと詳しい意味は、はい。Wikipedia先生にバトンタッチですね。
アマチュア - Wikipedia


ところが最近SNSで見たのだが、アマチュアという言葉の語源がラテン語の「愛する」から由来してるという。



私もアマチュアの1人として思うが、ミュージシャンの世界で言えば、アマチュアの人は心底楽しんで演奏をしている。
ジャムセッションでは積極的に交流するし、初対面の人でもすぐに仲良くなる。
演奏そのものも、間違ったってノープロブレム。
むしろ間違いをも楽しんでしまうくらい。
そう、アマチュアにとっての音楽は楽しみであり、愛なのだ。


じゃ、プロミュージシャンの場合は?と言うと、彼らはまさに自分の音楽で生活をしている。
傍から見れば、今流行りの好きを仕事にを地で行ってる。
しかしそればかりではない。
プロミュージシャンには、アマチュアミュージシャンが本業で抱えている悩みを音楽業の中で感じているのだ。
しかも大半の人がフリーランス、当然保障もほとんどなく自力で仕事を作るしかない。
愛だけでやって行くのは、結構厳しい。



どちらがいいか悪いかという議論は、私にはナンセンスだ。
どちらも大変の量も質も変わらない。
ただ、これだけは言える。


プロミュージシャンだって、音楽を愛してるのだ。
音楽が好きで、音楽と結婚し、そして音楽無しでは生きていけない。
日々ストイックに自分の好きを磨き、研究を重ねる姿勢は、それだけで尊いのだ。



大好き、万歳!

横浜でおすすめのジャムセッション2~野毛ジャンク

京急日ノ出町駅または桜木町からいずれも歩いて3分圏内にあるライブバー、野毛ジャンク。
ここで毎月最終日曜日に行っている株式会社アンビエンス主催のジャムセッション



2018年の年明け、セッション行きたいなーと思ってSNSでたまたま見つけた。
その当時、セッションホストの中に知り合いだった方がゼロという、完全アウェイな状態。
しかも独学まっしぐらの怖いもの知らずな中参加したのですが、全く敷居が高くなくてすっかりお気に入りに。、
セッションは初心者からベテランまで歓迎。ゆったりしているけど緩すぎないのがちょうどいいので、むしろ初心者さんにはおすすめ!



以後欠かさず参加している場所の1つですが、毎回ここに来るといい出会いがあります。
こちらには今活躍中のプロミュージシャンが集まるので、参加するたびに大きな発見を得られます。
ここで知り合ったお友達もたーくさん!




主催のアンビエンススクールは、横浜石川町にある音楽教室で、各楽器のレッスンをはじめ作曲や結婚式の演奏まで、幅広く手掛けています。
ここの代表であるピアニスト、今井慎一郎さんがホストリーダー。



今井さんはベテラン講師だけあって、分かりやすくユーモアのあるトークが持ち味。
またピアノサウンドは自由自在な繊細さがありながらも、ダイナミックな安定性も。
各楽器についても的確なアドバイスをいただける、大変頼もしい存在です。


その他の楽器のホストさんは毎月流動的ですが、いずれも現役でバリバリ活躍している方ばかりなので、貴重な活きたジャズに触れられる。



お店の野毛ジャンクはセッションの他、ジャズライブも盛んに行っている、ジャズの街横浜野毛の拠点の1つです。
こだわりのビールをはじめ、マスターお手製のフードメニューも。
飲み食いしながらライブや演奏も楽しめる、この界隈でも貴重なお店、リスナーさんももちろん歓迎です。



アンビエンスの情報はこちら

https://www.ambienceyokohama.com/

野毛ジャンクの情報はこちら

http://www.nexyzbb.ne.jp/~nogejunk/

好きなもの、ちゃんと言ってる?


最近言ってますか?



あなたの好きなもの



あなた一体何が好きなの?



なんだっていい!
好きなら好きと、はっきり言おう!



なに?そういうお前はどうだって?
だからさっきから言ってるじゃん!



お酒だぁーい好きって(≧∇≦)

これであなたもアクセント名人!ドラムストロークのアクセントを面白楽しく習得する方法

今私が目下取り組んでいるのがこれ。


ドラマーまたはパーカッション経験のある人はピンときただろう。
そう、連続16分音符のアクセントを、1つずつズラしていくアレだ。
これ結構苦手な人多い、私もだが。


でも、ある方法を使えば、16ビートアクセントも怖くない!
それは!
4文字の苗字をリズムに合わせて心の中でひたすら念仏のように唱えながら体に染み込ませるのだ。



1つずつ雑に解説しよう
(なお、スタートは全て右から。その意味でRL~と書いている)。

まず①のこれ↓

一発目のド頭を強くするやつ。
多分全4パターンの中で最も易しい。
真面目に擬音表記すると
タツツツ タツツツ ~
といった具合だ。

これに当てはまる苗字はこんな感じ。

落合、安藤、遠藤、東條、金城(きんじょう)など。
2文字目が「ん」が目立つ。
これを執筆中の今、旬な大坂なおみもこのタイプ。


次に②のこれ↓

2発目の音を強くするやつね。
右手スタートで右利きの人は、結構苦しむ。
これも真面目に擬音表記したら
タツツ ツタツツ~
になる。

これに相当する苗字はこんな感じ。

高橋、山口、吉岡、杉本、笠原など。
ちぐさ調べでは最多のヴァリエーションを誇る。
あ、別に日本人の苗字でなくていいです。なんならトランプとかも行けますからね(誰がやるねん)。


続けて③のこれ↓

②と違って頭部分を利き手で強めるので割とやりやすい。
擬音表記では
ツツタツ ツツタツ
ですね。

これに相当する苗字がかなり少なくてびっくり。

市川、橋川、橘川(きつかわ)、松川、立川など。
全部「○川」だ!
他にあったらむしろ教えて〜。


最後に④のこれ↓

これも左手で強く押すパターンだが、しばらく練習して慣れたら案外身につく。
念の為擬音表記。
ツツツタ ツツツタ~

ここまでくると、もう大体検討つきますね。

山本、渡辺、斎藤、松本、近藤など。


さて、あなたの苗字はあったかな?
なお、今日(2018/09/20)やたらタイムLINEで見たサイトを貼っておきますね。
https://nenga.yu-bin.jp/myoji/


大スターの歌姫が引き際に教えてくれたこと

2018年9月15日、平成の歌姫安室奈美恵が引退した。
これを書いてる今現在も、世間のアムロス症候群が凄まじい。


【Amazon.co.jp限定】namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~ (東京ドーム最終公演+25周年沖縄ライブ+京セラドーム大阪公演)(DVD5枚組)(初回生産限定盤)(2019年度「Amazon限定写真使用の縦型卓上カレンダー」付)


私自身は安室ちゃんは好きでも嫌いでもないし、音楽的にどうこう評価できる立場ではない。
ただ一つ、彼女との共通点がある。
それは、誰かの母親であること。



彼女も私も、妊娠と出産を経験した。
子育てについてはあちらの方が大分先輩ではあるが、子育ての大変さも共有できる。
https://biz-journal.jp/i/2017/07/post_19731_entry.html
この記事の中盤にある事実が果たしてどこまで本当なのかわからない。
多少の誇張もあるかもしれない。
けど彼女が1人の人間を育て、仕事と家族を両立させてきたのは事実だ。
音楽とダンスに対するストイックさもあるだろうが、それと同じくらい子育てにも真剣であったはずだ。


そこで思った。
無理をしなくていいんだ。
子供がいたら、一緒にいていいんだ。


ジャズミュージシャンとして活動すると、どうしても夜間が中心になってしまう。
平日の昼間にライブやセッションをやっても、参加者は少ないだろうし土日祝日という限られた時間ではライブバーの枠もすぐ埋まってしまう。


そんな時、子供がいる女性には不利だ。
今度の夜、観たいライブがある、行きたいセッションがある。
でも行けない。
子供たちを残して夜外出なんて、いくらなんでも危険すぎる。
かと言って、ライブの度に毎回夫のお伺いを立てるのも心苦しい。
夫は私のやることに特に口出しはしないけど、あまりに頻繁だとさすがにこちらに心理的ブロックがかかる。


一方、そんな中でどんどん出てくるライブレポやセッションの実況投稿。
あの人、今日はあのライブで楽しんでるんだ。
あの人、今あそこのセッションで演奏してるんだ。
なのに私は…なにやってるんだろ。
悔しくて悲しくて不甲斐なくて仕方なかった。
自分で産んだ子供たちなのに…。
私はなんて鬼なんだろう。



でもそんな時に、安室ちゃんの記事を見てはっとさせられた。
何事にもストイックな彼女ならではの、あっぱれすぎる潔さだ。
子供の話をほとんどしなかった彼女が大切にしてた、たった1人の息子。
平成を常に走り続けてきた歌姫が、たった1つ絶対に譲れないものだったろう。
彼女に比べたら私の音楽ライフなんて吹けば飛ぶような程度だ。
でも、音楽とともに生きている誰かの母親という点では同じだ。


だからもう、無理はしない。
たとえ亀のようなペースでも、たとえ中途半端以下な存在でも私は私なりのストイックさを貫きたい。
もちろん、可能な限りライブやセッションには行くしレッスンも続ける。
そしてこのブログでも、横浜の活きたジャズを草の根主義で発信していく。
それだけは死ぬまで続けたい。
けどね、別に誰もあんたになんか注目してないんだからさ
もっと気楽に行きなさいよ。
ばっかじゃないの(爆笑)
て神様に言われた気がした。


これまでの自分がいつも思っていたこと。
いつ死ぬか分からない、だからやりたいことを徹底的にやってやろう。
まあその気持ちは今もある。
でも、こんなふうにも少し思えてきた。
いつ死ぬか分からないけど、そこまで無理をする必要はある?



焦ることはない、きっと人生は長い。


たくさんのことを教えてくれた歌姫に乾杯!


安室奈美恵 『Don't wanna cry』